雄谷良成(おおやりょうせい)佛子園理事長の経歴!「シェア金沢」の魅力は?

 

7月21日(木)カンブリア宮殿 テレビ東京系 22:00~

には社会福祉法人 佛子園理事長 雄谷良成(おおやりょうせい)

さんが出演します。

大きくわけて「社会福祉法人 佛子園(ぶっしえん)」の理事長と、「公益社団法人 青年海外協力協会」理事長、「日蓮宗 普香山 蓮昌寺」の住職という3つの職務があります。その3つの職務をバランスよくこなすのが、雄谷良成さんの仕事です。

 

雄谷良成プロフィール

社会福祉法人 佛子園理事長、公益社団法人 青年海外協力協会 理事長、全国生涯活躍のまち推進協議会 会長、日蓮宗普香山蓮昌寺 住職
幼少期は祖父が住職を務めていた日蓮宗行善寺の障害者施設で、障害をもつ子どもたちと寝食を共にする。金沢大学教育学部で障害者の心理を研究。卒業後は白 山市で特別支援学級を立ち上げ、教員として勤務。そ

の後、青年海外協力隊員としてドミニカ共和国へ派遣。障害者教育の指導者育成や農村部の病院の設立に携 わる。帰国後、北國新聞社に入社。

メセナや地域おこしを担当。6年間勤務した後、実家の社会福祉法人佛子園に戻り、「星が岡牧場」「日本海倶楽部」などの 社会福祉施設や、

「三草二木 西圓寺」「Share金沢」などさまざまな人が共生できるコミュニティ拠点を作るほか、社会福祉法人としては初めてとなるJR美川駅の指定管理も手掛けて いる。現在は輪島市と提携して町づくりに「輪島KABULET」取り組んでいる。

 

多くの観光客で賑わう石川県金沢市。その閑静な住宅街に、注目スポットがある。

その場所の名は「シェア金沢」。新しく作られた小さな町に、全国から年間 600以上の視察団が訪れるほど、関心を呼んでいる。東京ドームよりやや小さい敷地に、高齢者や学生、障がい者など、およそ70人が一緒に暮らす「多世代 共生タウン」となっています。

 

地域のコミュニティの拠点となっている「三草二木 西圓寺」、広い敷地内にさまざまな人が働き、生活できる1つの町「Share金沢」の運営のほか、白山市にある佛子園本部周辺での地域住民の皆さんが共存 する町づくりや、輪島市の活性化、町おこしも手がけています。それらすべてに共通する理念は、老若男女、障害のあるなしに関わらずいろんな人が楽しく生き 生きと暮らせる町を作るということです。

 

スポンサーリンク

 

敷地内には、クリーニング店やレストラン、売店、天然温泉、さらにデイサービス施設もあり、日常生活には困らない。

それだけで はない。「シェア金沢」には、就労の場も多くあり、高齢者や障がい者が働きがい・生きがいを持って充実した日々を楽しんでいるのだ。金沢発、大注目コミュ ニティに迫ります。

 

そのコミュニティーの原点はが雄谷良成が生まれた家にあります。雄谷の祖父は日蓮宗 行善寺の住職で、宗教誌の販売をしながら孤児を引き取って育てていました。

 

1960年に、祖父が知的障害児の入所施設である社会福祉法人仏子園を開設。も生ま れてから小学校中学年までは施設の中で障害児たちと一緒にご飯を食べ、お風呂に入り、寝ていました。自分の家族よりも彼らと過ごす時間の方が圧倒的に多い という環境で育ったんです。両親は24時間365日、施設の仕事をしていましたから。

1部屋に10人くらいで寝起きしていたので、集団生活のいいところも悪いところも見てきました。落ち着きのない子に夜中の2時くらいによく頭を踏ま れていたのであまりよく寝られませんでしたね(笑)。

そういう環境だったので、集団行動に関しては物怖じしなくなりましたが、一方で疑問も感じていまし た。

例えば私は毎朝施設から小学校に通っていたわけですが、当時、彼らは学校に行かなくてもよかった。正確に言うと、彼らは障害を もっていることで就学免除という名のもとに授業を受けさせてもらえなかったわけです。

障害者がまともに教育を受けられるようになったのは1979年、特別 支援学校、いわゆる養護学校の制度ができてからです。それ以降も、養護学校がない地域では障害者は教育の場から排除されてきました。そういう時代が長かっ たんですよ。

 

スポンサーリンク

関連記事

諸藤貴志(アグリメディア社長)シェア畑の評判は?都市部でウケる理由

土佐料理 司(竹内太一社長)の経歴店舗アクセス鰹のタタキが有名

BESS(ログハウス)の展示場が人気だ場所や間取り内装は

播野勤 (タマノイ酢社長)の年収や経歴や家族!はちみつ黒酢通販は?【カンブリア宮...

ヘレン・フォン・ライス(イケア・ジャパン社長)経歴や夫や子供は?

株式会社刀の決算内容や上場はいつ?社長の森岡毅氏経歴は?【カンブリア宮殿】