オルビス「新ポイント制度」買えば買うほど優遇されるその内容とは?

オルビス得意先ポイント制

オルビスは中価格懸想品戦略をとっていますが

インターネット通販の顧客を対象に

2014年に導入した「ポイント制度」が好評

 

 

ポイント制度の内容は

顧客の最近1年間の買い上げに

金額に応じ最近30%還元するという内容

 

よく買い物をするほど、手厚いサービス

をほどこすもの。

 

今後はロイヤリティの高い

相に限定した、商品も作っていく方針。

 

「お客さまとのコミュニケーション改革

がブランド価値の向上には欠かせない

と判断しました」

 

オルビスはポイント制度を導入した

理由について、語った。

 

ポイント制度概要

直近1年間の買い上げ

総額に応じて、4段階に顧客を分類する。

 

年間1万円未満なら10~25%

5万円以上になると15~30%と

いった具合です。

 

1ポイント1円で次回の買い物から

利用できる仕組み。

 

同じ段階でも1回あたりの

注文金額で、還元率が異なります。

 

競合の他者と比較しても

還元率は高いです。

 

例えばファンケルだと、年5万円以上

購入しても、還元率は最大9%にとどまります。

 

オルビスは継続して同社の製品を購入している

ロイヤルティーの高い顧客には

これまで以上、また競合他社以上の

ポイントを与えお得感を印象ずけました。

 

これまでは新規顧客を増やそうと、

その都度購入金額におうじて

即時割引ををおおこなってきたもの

 

今までの割引では10年間購入していても

割引率は、初めてのお客様と変わらない。

 

オルビス側は「ポイント制度で顧客を識別し、

買えば買うほど大切にする姿勢をはっきり

見せたい意向です」

 

目指すのはワン・トゥ・ワンマーケティング

これまでも過去の購入履歴から商品を提案したり

 

メールマガジンの内容や会員誌

プレゼントを変えたりするなど

徐々に取りくみを始めてきました。

 

まとめ

オルビスの還元率を上手に利用して

化粧品にかかる費用を

節約しましょう。!!

 

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

夏ギフトお中元ランキングを参考に取り寄せグルメなどいかがですか。

掛谷英紀筑波大准教授がNHKだけ映らないアンテナを開発

ネスタリゾート神戸のアクセスや料金!グランピングの楽しみ方や予約方法

NO IMAGE

夏休み自由研究!小学校中学年用かんたん”合成洗剤の影響”の実験

NO IMAGE

自由研究ペットボトルの雨量計!お母さんでも簡単につくれる!!

NTT西日本ナンバーディスプレイ無償化の対象者や手続方法は?