本の水濡れ対処方法図書館で借りた本をきれいに修復する方法

水で濡れてしまった本の修復方法

Yahoo知恵袋の質問です。

ここでは修復方法を聞いているわけではありません。

借りていた本を雨で濡らしてしまった。

本は水に弱いので。飲み物のペットボトルと一緒に

鞄に本が入っていて巻き添えで濡れてしまう

事もあります。

図書館で借りていた本を雨で濡らてしまって
正直に話したら弁償してとかいわれました。それで弁償することになったんですが
自分が悪いことはわかってます。
正直に話さなくて返却ポストにぶちこんでたら咎められなかったですかね?電話きてもシラをきればすみそうだし。

まぁ反省はしてますが他にも汚い本あるのになんか弁償嫌です

補足ありがとうございます。

ただ濡れてパリパリになっただけです。どうせならアイロンとかかけて直せばよかったです。まさか弁償させられるなんて思っても見ませんでした。

 

 

それに対して

ベストアンサーは

図書館のヘビーユーザーです。

雨でぬれてしまった本なんてザラにありますし、もっとひどい本もたくさんありますよね。
切り抜き、落書き、コーヒーをぶちまけた・・・
子どもの本は特にひどいですね。
飛び出す絵本の飛び出し部分が全部ないのとか(笑)
あれって置く意味があるのかどうか。
イライラはするものの一応読めるので普通に本棚に置いてあり貸し出しています。

汚れて使い物にならなくなった本は図書館が処分しているため、そのため巻数が抜けているものも多々あります。

今回の件は読めなくて処分レベルになったわけでもありません。
普通に貸し出せる状態なのですから弁償する必要はないと思います。

 

 

●実際本は水に弱い

●濡れたままほっておいたらシワシワになる

●ひどいときはカビが生えて匂いがする。

 

本を濡らしてしまったら、自分の本でも

図書館で借りた本ならなおさら。

綺麗に修復すべきでしょうね。

スポンサーリンク

 

本の保管と濡れた本の修復のしかた

保管場所は高温多湿を避けます。

温度は15℃から21℃くらい

湿度は55%から60%の範囲

紙は湿気を吸いやすく、湿気はカビの

原因になります。

一旦カビが発生すると、ほかの本にも伝染します。

そうなると被害は甚大

本棚は換気のいい場所に置きましょう。

だからといって、15℃から21℃は日本の

機構ではエアコンを年中つけても実現不能です。

本のために年中エアコンをつけておくのは

合理的ではありません。

さて肝心の修復の仕方です。

ティッシュペーパーを本のページに挟んでいきます。

経験上濡れ方が少ないときはページを飛ばして

ティッシュを挟んでもいいですが。

 

濡れ方が酷いときはページごとにティッシュを

挟んでいきます。少し乾いたら別の本で

重しをする。これでシワシワが防げると思います。

 

ドライヤーで一気に熱風という乾かし方は

避けてください。余計に紙が反ってシワシワになる

恐れがあります。

 

まとめ

現代は新聞や雑誌辞書などもデジタル化されて

います。しかし世の中から実物の本や雑誌

がなくなることは無いでしょう。

 

デジタルの書籍は軽くて便利だが、

管理人は持つ気がしません。

なんとなく空気感が違います。

いくら水に弱く濡れてシワシワになっても

ずっと紙の資料や紙の本を持ち続けるでしょう。

 

それから上記のYahoo知恵袋の

質問者の意見もわかる気がしますが

やはり他の汚い本のことはともかく

弁償すべきだと思います。

 

他の本のことを言うのは、自分が道交法の

違反をして他の違反者のも全員切符を切れ

といっている人と変わりないですね。

 

また同じ意味で、ベストアンサーさんの回答にも

賛同しかねます。誰が本を傷めたの?ということ

ですね。

うえの方法できれいに修復して

図書館の職員と相談しましょう。

スポンサーリンク

 

 COMMENT

関連記事

日本トイザらスのブラックフライデー2016!セール期間や商品は?

京都のチョコレートは有名店「ダリケー」カカオの究極バレンタインにぜひ

オルビス「新ポイント制度」買えば買うほど優遇されるその内容とは?

なぜ100円を入れる?無料コインロッカー設置の秘密はこれだ!

「鳴き声ノート」を取り寄せてみた!日本野鳥の会発行仕事癒しにいかが?

雑談力は身を救う、初対面の人との話題に困らない方法