お宮参りの服装は?母親、父親、祖父母、お参りの時期はいつごろ?

お宮参りの決まりごとをまとめてみました。

お宮参りの日には、その土地の

氏神様に赤ちゃんの誕生を報告し

健やかな成長を祈願しましょう。

父・母・祖父母の服装は

どのような服装がいいのでしょうか?

下の表を参考にしてみてください。

 

 

 

生後一か月ごろに氏神様にもうでる。

氏神さまに赤ちゃんの誕生を

報告し、健やかな成長をお祈りする

行事がお宮参りです。

 

男の子は生後30日目、女の子は31日めとされますが

生後1~2か月頃の母子ともに体調の良い日を

選んででもかまいません。

 

お祓いを受けたいときは、前もって社務所に

連絡をしておきます。

 

赤ちゃんの祝い着は母方の実家から。

正式な祝い着は、無地の「一つ身」を着せ

その上から、男児なら鷹や鶴などの「熨斗目模様」

の羽二重紋付き、女児ならちりめん地花柄などの

「絵羽模様」の紋付き祝い着をかけます。

 

スポンサーリンク

 

祝い着は母方の実家から贈る習わし

がありますが、現在では貸衣装を

利用したり、白いベビードレスを

選ぶ親もおおいようです。

 

家族みんなが喜べるお参りの方法を考える。

 

お宮参りの赤ちゃんを抱くのは

父型の祖母ロいうのが、本来の

しきたりです。

 

しかし最近では、夫婦だけでおまいり

する人も増えています。両家そろって

お参りするときには、しきたりどおり

父方の祖母が抱いて、帰りに母方の祖父母

が抱くなど、参列する人たちにとって、

一番良い方法にしましょう。

 

勿論赤ちゃんの体調を優先させることが

大切です。

 

ご祝儀は

●水引

紅白のちょう結び

●表書き

「祝御宮参」

●金額の目安

1万~3万円

※神社に納める場合は

3000円~5000円を目安に

にする。表書きは「御初穂料」「御玉串料」

 

知っとく!マナーポイント

●お宮参りは、生後1~2か月ごろの、母子

ともに体調の良い日に。

●両家でお参りするときは、赤ちゃんを

抱く役割などは互いに相談する。

 

付添いの服装は?

和装 洋装
父親・祖父 黒羽二重地に染め抜き五つ紋付きの着物と羽織、仙台平か博多平の袴が正式 男性の場合はほとんど洋装。濃紺やダークグレーのスーツが一般的
祖母 色留袖や訪問着、付け下げ、色無地などの礼装が正式。格調の高い柄を選ぶ シンプルなデザインのスーツやワンピースアンサンブルなどややフォーマルにする。
母親 色留袖や訪問着、付け下げ、色無地などの礼装が正式。格調の高い柄を選ぶ やや改まった雰囲気のスーツやワンピースなど上品で動きやすいものを選ぶ。

 

この記事もどうぞ

七五三の決まりごとお参り日程や年齢は男女で異なる成長を感謝

 

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

NO IMAGE

満中陰志の意味や挨拶状の雛形やお返しは何を送る?通販商品5品紹介

結婚式祝儀の相場友人の2万円はあり?なし?

結納金の相場は?仲人さんへのお礼は、全国平均アンケート結果

「小さなお葬式」が評判!無駄をはぶいたそのシステムとは?

火葬許可申請書の書き方申請者や提出期限と申請先は様式記入例も

形見分けの申し出は受けてください。香典返しに礼状は不要です。