現代冠婚葬祭入門、お通夜で 肌を出す服装はNGです。

通夜・葬儀・告別式への参列

通夜その1

故人とお別れをする、大切な儀式です。遺族への

心配りを忘れずに、失礼のない振る舞いを心がけましょう。

 

いつ弔問するかは個人との関係を考えましょう

本来通夜は遺族や近親者をはじめ、故人と

ごく親しい人たちが、別れを惜しむためのものです。

 

それほど親しくない人は、通夜ではなく告別式に

参列するのが通例です。

 

ただし、斎場で行われる最近の通夜では、

告別式に出られない人が、出席することも

多くなっています。

 

友人の場合は特に親しかった人が代表で

通夜に出席し、ほかの人は告別式に参列

してもいいでしょう。

 

弔問の時間は遅すぎず早すぎず

通夜は午後6時か7時ごろからはじまるのが

一般的です。早く到着しすぎると

準備ができていない場合もありますが、

仏式の場合は、遅くとも僧侶の読経が始まる

前には式場に到着するようにしましょう。
スポンサーリンク

通夜には地味な外出着でOK

本来、喪服とは喪に服する人のものなので、

通夜では地味な外出着で構いません。

 

ただし、光沢のある素材、肌を露出するデザインは

さけます。仕事先から駆け付ける場合などは、

派手出なければそのままの服装でもいいでしょう。

 

一般の弔問客は遺族の後に焼香する

式場に受付がある場合は、お悔やみを述べて記帳し、

光電は持参していれば差し出します。

 

受付がない場合は、そのまま奥にすすみ遺族に

お悔やみの言葉を述べて香典を手渡すか、焼香の

時に香典の表書きが、柩の方を向くようにして

祭壇に供えます。祭壇のある部屋に入るときは

先客に黙礼します。席次が決められていれば

 

案内に従って、着席します。一般の弔問客は

先着順に着席して構いません。すでに通夜が

始まっているときは、案内に従って着席しましょう。

 

代理で出席するときは

不祝儀袋の表書きにには本人の名前を書き、受付で

だれの代理できたのかをつたえて、香典を差し出します。

 

記帳する際も本人の名前を書き、その下や横に小さく「代」妻の場合は「内」

と書きそこに代理人の名前を添えます。

会社の上司の代理なら、上司の名刺を香典に添えるといいです。

 

遺族にお悔やみを述べるときは、「○○の代理で参りました」

と付け加えましょう。

 

通夜その2につづく・・・・

スポンサーリンク

 

 COMMENT

関連記事

還暦祝いはプレゼントとメッセージを添えて、家族皆が集まりたい。

結納金の相場は?仲人さんへのお礼は、全国平均アンケート結果

お宮参りの服装は?母親、父親、祖父母、お参りの時期はいつごろ?

結婚式祝儀の相場友人の2万円はあり?なし?

「小さなお葬式」が評判!無駄をはぶいたそのシステムとは?

死亡後の手続きチェックリストを公開します。印刷して利用してください。