京都のおすすめ神社オリジナル御朱印帳
ますます人気の御朱印集め
管理人がまず御朱印帳を知ったのは高校生の時です。
父親が西国三十三か所の札所回りを始め、掛け軸と御朱印帳を持って回っていた時、時間があって同行しました。
その時は、当たり前ですが全く興味などなく、なんで大人はこういう事をするのか。
当時の管理人には神社・寺院を巡るスタンプラリー程度の認識しか無かったです。
朱印を書く人の寺のうまさにはもちろん感動を覚えました。しかし自分が大人になって
御朱印をいただくなんてその時には考えてもいません。
京都にこだわるのは京都が好きだということ、これには理由がありません。
だからせっかく京都へ行くなら御朱印も一緒にいただこうという事で始めました
京都のおすすめ御朱印帳6冊(神社編)
①平安神宮
平安神宮オリジナル御朱印帳、京都を守る四神(しじん)がモチーフ。
四神とは、天の四方の方角を守ると伝統的に信じられてきた神獣のことで、
青龍(せいりゅう)・朱雀(すざく)・白虎(びゃっこ)・玄武(げんぶ)からなります。
その由来から、中央にぼかした神宮と青龍(東)、朱雀(南)、白虎(西)、玄武(北)の
四神獣が周りに描かれています。なかなかにぎやかな御朱印帳です。
サイズは、16cm(たて)×11cm(よこ)。 ③
ソフトカバーがついています。
1200円
平安神宮では5社めぐりという企画もあります。
平安神宮・今宮神社・松尾大社・城南宮・賀茂別雷神社(上賀茂神社)が
参加しています。色紙にスタンプを押して5神社を回ると完成です。
②西院春日神社
シックです。
黒字に金の六尺富と神の白い鹿が刺繍された布製。
蒔絵をイメージした一品。少し相場より高い感じがしますが手がかかっています。
縦16cm×横11cm
2000円
③豊国神社
黒の布地に桐紋
刺繍つくりビニールカバー付です。
太閤殿下命日には特別な御朱印が用意されています。
月命日18日
祥月命日9月18日です。
縦16cm×横11cm
1000円(ポストカード付)
スポンサーリンク
④今宮神社
神社を再建したのは桂昌院の実家が西陣の八百屋という事にちなみ、京野菜が刺繍された布製
色違いの朱印帳もあります。
縦16cm×横11cm
1500円 御朱印付き
⑤石清水八幡宮
京都とはいっても八幡市にあります。
石清水祭の祭礼風景がモチーフ表裏一体の画像になります。
縦17cm×横12cm
ビニールカバー付き
1500円 御朱印付き
⑥宇治神社
青地に白のウサギの刺繍。
ウサギは御祭神の道案内をしたという伝説があり、神の使いのウサギをモチーフにした
デザインです。
縦18cm×横12cm
1000円 色ちがいもあります。
Q.御朱印を郵送してもらえますか
送ってもらうものではありません。
御朱印は参拝証です。ので郵送でいただくものではありません。病気でお参りできないなどの特別な理由があれば対応して貰える場合があります。
しかし、なるべくなら自分でお参りしていただくのがいいでしょうね。
御朱印帳を買うだけなら通販している寺社もありますので問い合わせてみましょう。
まとめ
御朱印めぐりをしています。あまり費用の事は言いたくはありません。
神・仏の事なので不遜といわれるかもしれません。
御朱印の旅では神社の御朱印は安くつきます。
これは恐らく京都だけでなく全国共通だと思います。
なぜなら神社では拝観料が無料が多い。参拝を済ませてお賽銭をあげ御朱印をいただく。
寺院は拝観料が必要な施設が圧倒的に多いです。逆に神社は特別な場所以外拝観料は無料。
平安神宮の神苑などは例外で有料拝観です。
御朱印の相場は京都では300円+お賽銭。
かたや寺院になりますと、拝観料300円~500円+お賽銭+御朱印300円
確実に一か所につき300円~500円高くつきます。
御朱印帳も気持ち神社の方が安い気がしますね。
あまりお金のことを言っても
どうかと思いますが、実際そんな感じです。
一度にたくさんの箇所を回られるなら神社中心にすると節約できると思います。
10箇所回ると昼食代が出ると思います。
京都でおすすめのオリジナル御朱印帳コレクション6冊(寺院編)
スポンサーリンク
[…] 京都のおすすめ御朱印帳オリジナルデザインで人気の6冊(神社編) […]