水野泰孝医師は最近ニュース番組やワイドショーで見る機会が増えた医師の一人です。
普段はもちろんご自身のグローバルヘルスクリニックで診察に当たられている現役医師です。
テレビでは決して口数は多くありませんが的確なコメントを述べられているように感じます。
テレビをつけるとどこもコロナウィルスが猛威を奮っています。
本当のところどれほど危険なのかもわからず。
ただ中国本土の感染者数と死者が日日増加するのを我々は見守っているだけ。
一般人は何をできるかと入っても、うがい手洗い、マスク着用くらい、気をつけるのはできるだけ人混みに出ないことくらいです。
水野泰孝医師のプロフィール
専門 :感染症科、渡航医学
なまえ:水野泰孝( みずの やすたか)
生年月日 :1969/04/28(50歳)
勤務先 :グローバルヘルスケアクリニック 院長
血液型: O型
出身地: 東京都
出身校 :昭和大学医学部、東京慈恵会医科大学大学院
趣味: 旅行、スキューバダイビング
特技 :スキューバダイビング(インストラクター)
スポンサーリンク
水野泰孝医師の学歴
- 私立駒場東邦中・高等学校(1982-1988)
- 昭和大学医学部医学科(1988-1994)
- 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科(熱帯医学専攻)(1998-2003)
- 長崎大学熱帯医学研究所(1999)
(Diploma in Tropical Medicine) - タイ王国マヒドン大学熱帯医学部(2001)
(Diploma in Tropical Medicine & Hygiene; DTM&H) - バングラデシュ国下痢症疾患研究所(2002)
(Workshop on Emerging and Re-emerging pathogens) - 連合王国ロンドン大学公衆衛生・熱帯医学部(2005)
(Travel Medicine Short Course)
職歴
- 東京慈恵会医科大学付属病院 臨床研修医(1994-1996)
- 東京慈恵会医科大学付属柏病院・第三病院 小児科助教(1996-1998)
- 東京慈恵会医科大学付属病院 感染制御部 診療医員(2003-2004)
- 国立国際医療センター(現:国際医療研究センター)国際医療協力局 厚生労働技官(2004-2005)
- 国立国際医療センター病院 国際疾病センター(現:国際感染症センター)厚生労働技官(2005-2010)
- 外務省 在ベトナム日本国大使館 一等書記官兼医務官(厚生労働省より出向)(2007-2009)
- 国際協力機構(JICA)感染症顧問医(2009-2017)
- 厚生労働省羽田空港検疫所 非常勤医師(2011-2019)
- 東京医科大学病院 感染制御部・渡航者医療センター 准教授(2010-2018)
- 東京医科大学病院 感染制御部 部長(2013-2015)
- 東京医科大学病院 感染症科 診療科長(2013-2015)
- 東京医科大学病院 国際診療部 部長(2016-2018)
大学入学時は大学生活にあまり馴染めなかった。
スポンサーリンク
理由は志望校に合格できなかったから・・・大学は現役で進学したものの、志望校ではなかったことからどうしても納得ができず、閉鎖的な医学部の中だけではなく、幅広い分野の友人を作りたいと思い、週末や夏休みにはTDL(現在の東京ディズニーリゾート)でアルバイトに勤しんでいました。
少しはっちゃけた大学時代を送ったようです。ちょっと医学から遠ざかりたいような・・・エリートの迷いみたいな!?
水野泰孝医師はその後熱帯医学を専攻しました。
研修医時代に、WHO(世界保健機関)西太平洋事務局から帰って来られたばかりの上司に出会ったことから、海外での感染症の話に大変興味を抱き、自身がWHOで仕事ができるようなキャリアを積みたいと考えたことが研究を始めたきっかけです。
グローバルヘルスケアクリニック
アクセス
住所:〒102-0083
東京都千代田区麹町3-12-2 麹町MSビル
交通
麴町駅(3番出口)から徒歩1分、半蔵門駅から徒歩5分、市ヶ谷駅から徒歩10分、 四ツ谷駅から徒歩10分
診察時間
診療時間 月 火 水 木 金 土
10:00~13:00 〇 〇 〇 〇 〇 〇
14:30~16:00 ※ ※ ※ ※ ※ ー
16:00~19:00 〇 〇 〇 〇 〇 ー
※14:30~16:00は完全予約時間帯で、予防接種、乳児健診、渡航相談、感染症相談を行いますが、予約時間帯以外でも受診できます。
入院加療はできませんが、感染症内科および渡航医学領域に関しては、大学病院やナショナルセンターにも劣ることのない専門的な医療情報提供や外来診療・治療を行うことができると自負があります。
スポンサーリンク