お土産に買ってかえりたいな
やはりマールブランシュの抹茶ラングドシャでしょうか?
その名もお濃茶ラングドシャ「茶の菓」といいます。
おいしそうですね。
京都に行ってお土産に困ったら・・・おすすめします。
京都のお土産として、私の中では10本の指に入るものです。
おまり子供には食べさせたくない、お菓子です。
子供にはわからない、大人の味ってやつです。
出来れば独り占めして・・・
味へのこだわり
濃茶のにがみとホワイトチョコのバランスが
絶妙です。
- 究極の茶葉小島確二小島茶園五代目
たっぷりの甘みと深い味わいの茶葉を育て上げる匠
江戸時代から引き継ぐ「本覆茶園(ほんおおいちゃえん)」という農法により、茶葉独自の旨味とコクを内へと熟成させ、たっぷりの甘みと深い味わいの茶葉を育て上げる。
- 究極の香り森田治秀茶鑑定
茶葉を厳選し、香り豊かなお濃茶へと仕上げる匠
小島茶園で大切に育てられた茶葉をじっくりと見極め厳選し、ていねいに石臼でひき、ラングドシャの生地に最も フィットする香り豊かなお濃茶へと仕上げる。
- 究極の味覚江崎靖彦エグゼクティブシェフパティシエ
香り高く口どけのよいお濃茶ラングドシャへと創り上げる匠
茶づくり名人と茶鑑定士、二人の匠が仕上げたお濃茶を生地に合わせ、薄くていねいに焼き上げていくことで、香り高く口どけのよいお濃茶ラングドシャへと創り上げる。
宇治白川で、丁寧にてまひまかけて育てた
味・香り・色よしの「茶の菓」のための茶葉を使用
そんなお濃茶を使ったラングドシャで
特製ホワイトチョコレートを挟んだ一品です。
なんだかこれだけでもう期待感満載です。
店舗へのこだわり
北山店をぜひ訪れてください。
まるで結婚式場のようなたてものです。
テイクアウトだけでなく、イートインも楽しめるといいですね。
北山店限定のケーキも提供されます。
ゆったりした空間で、大人の時間を楽しみたい。
久しぶりの休日だ、今日はお茶でもする?
(オフシャルWebより転載)
-
- 京都北山本店
- 京都府京都市北区北山通植物園北門前
- TEL:075-722-3399
- FAX:075-702-9440
- 営業時間:ショップ 9:00 – 21:00
サロン 10:00 – 21:00(ラストオーダー 20:30) - 休業日:無休
こちらはチョコレート専門店です。
(オフシャルWebより転載)
加加阿365祇園店
-
-
- 京都市東山区祇園町南側570-150
-
- TEL:075-551-6060FAX:075-541-3399
-
- 営業時間:10:00 – 18:00夏期(7/1〜9/30)
-
- 営業時間:10:00 – 19:00休業日:不定休
-

おまけ
マールブランシュ洛北店
に行ったついでに
京都府立植物園

にもお寄りください。
比叡山がよく見えます。約24ヘクタールの
園内に植えられた桜は約100種類500本
サクラの名所です。
3月中旬に見頃の寒桜、染井吉野、天城吉野
八重紅枝垂れ等・・・・なんと4月中旬までの間
桜が楽しめるのです。
京都街中に比べて
お花見の人の数も少なく、絶好の
花見スポット
なんです。