就職面接のポイント、最初の5分に全神経を、他に必要なものは・・・

面接の成功ポイントとは?

面接のノウハウはいかにありのままの自分を出せるか

最初の5分に全神経を集中しよう

正直・誠実さ・明るさ・率直・簡単明瞭がポイント

 

新学期になって大学のキャンパスに行ってみると、

リクルートスーツに身を包んだ

就職活動中の学生が多数目につきます。
昨年よりも短縮されたとはいえ

多くの学生が長い就職活動期間を過ごしています。

採用の最終的な合否はほとんどの場合、面接の結果によって決まります。

これは、面接をする側の人物評価能力を考えると驚くべきことです。

 

もちろん、「学歴フィル ター」と呼ばれるような大学別格差

や履歴書段階での評価の差は厳然とあるが、

人は面接を経ないと納得して他人を

採用しない「面接で決める生き物」ですね。

 

管理人も面接を受けた回数は多い。

また、自分が面接する側に回ったこともそれ以上数多くあります。

本稿では、主に学生に向けて、面接に当たって

重要だと思うポイント伝えたいです。

●最初の5分

第一に、面接に当たっては最初の5分が決定的に重要です。

いわゆるつかみというやつ。

どこかのギャグではないですが、

つかみはOKというやつ。

 

心理学の実験では、面接時間の長短と

その候補者の採用合否は

無関係という結果があるようですが、

裏を 返せば時間の長い面接はその分だけ無駄な

時間を掛けていることになります。

そしてこれは、面接する側の気持ちとしては納得がいきます。

ただ私の経験では、気に入った受験者は

面接時間が長くなる傾向が・・・

 

面接官は、履歴書の特徴と容姿などから

候補者の人物像について一定の仮説を立てようとします。

このために掛ける時間はせいぜい最初の5分くらいでしょう。

そし て、残りの時間は、自分の仮説が正しいかどうかの

検証をしているというのが、大まかな面接官の思考の推移です。

 

ということはもちろん第一印象が大事ということ。

面接で第一印象に勝るものはありません。

最初の5分で面接官に好ましい仮説を立てさせ

ることができなければ、形勢を逆転させるのはかなり困難といえます。

つまり候補者は、最初の5分に集中すべきである。

 

逆に言えば、最初の5分でつまずいてしまえば、

後で挽回するのは非常に難しいということ。

 

では、その最初の5分で何を訴えるといいのでしょうか。

 

面接官が判断したいのは、

「仕事を任せるに足る能力の有無・優劣」と

「候補者は自分たちの仲間にふさわしい かどうか」の

2点に集約される。能力や人柄は、短期間に

変えられるものではないが、現在持っている

ものを前提として、これを効果的に売る商談が面接です。

●「自信」と「敬意を伴った興味」

応募した会社に対する興味は何にも優先すべきでしょう。

相手に、伝えるべきイメージは、

第一に自分が求められる仕事ができる

ということに対する「自信」であり、

第二にその会社に対する「敬意を伴った興味」でしょう。

 

自信のない態度に対して、人は不安を覚える。

また、人は自分たちのグループそのものないし

仕事に対して尊敬の念や興味を持つ相手に好感を持つ。

 

そのため、通り一遍の自己アピールよりも、

相手の会社を有効に調べてきたことが伝わるようにすべきである。

事前の情報収集では、会社のホームページにある

IR(インベスターズ・リレーション)

関連の資料を読み込んでおくのがいいです。

最新の有価証券報告書と、2~3期分の決算短信

くらいは読み込置きたいですね。

 

会社ホームページには必ずIR情報が載っているので

ホームページでチェックしてくださいね。

 

上場会社ならば、会社四季報でもチェックできます。

その際、業績予想もチェックしましょう。

 

累損がある、とか特別損失とか会社の命運を

揺るがす、情報を目にする機会もあります。

また有料になりますが、帝国信用バンクなどの

情報を手に入れる、ことも有益です。

 

 

 

一部で流行っている学生側の「自己分析」は

ほとんど時間の無駄です。面接官は、候補者の

自分探しに付き合うほど暇ではないし、

まして人生相談をするつもりも ありません。

 

彼らが知りたいのは、候補者に十分な能力があるかどうかと、

「仲間の匂い 」がするかどうかです。

 

後者のためには、相手と短時間で波長を合わせることが大事だ。

話のテンポや使う語彙などを相手に

応じて使い分けることができると有効 です。


●「仲間」と思われる要素

「仲間」として好ましいと思われる要素は、

会社によって異なる場合もあるが、

概ね共通する。誠実な人、自分で考える人、

明るい人、成熟した大人の4要素です。

小さな嘘も含めて、嘘を徹底的に

排除しなければならないのは、

「誠実ではない」という印象につながるから

「自 分で考える人」をアピールするには、

少し注意が必要だ。会社側が求めているのは、

突拍子もない独自の考えを持つことではなくて、

会社側の意向に沿って自分なりの考えを構築

していくことだと思います。

そう思われるためには、

相手の質問を正確に聞くことと、質問に

対応した受け答えができることが重要です。

 

質問の内容から ずれた受け答えは嫌われます。

相手の言っていることを正確に

聞いていることがわかるように答えましょう。

調子に乗って、多少面接の雰囲気がいいからといって、

持論を延々展開するのは一番されるべきことです。

スポンサーリンク

「明 るい人」が「暗い人」より好かれるのは、

面接でなくとも当然でしょう。

 

人は一緒にいて楽しいと思う人物と仕事をしたい。

加えて、職場にトラブルを持ち込むよ うな人物でなくて、

大人同士としての距離感を保つことが

できる成熟した人物が好まれる。面接で自分の親のことを

「お父さん」「お母さん」と呼ぶような幼児 性は

一発でアウトになる可能性がある。

社会人らしく「父」「母」という言葉を使うべき。

 

また相手が多数といっても、圧倒されず

堂々と自分の意見を述べましょう。

その結果ダメになっても、その会社とは

縁がなかっただけのはなし。

 

いわゆる「圧迫面接」はやるほうがバカで失礼なのだから、

そんな会社は相手にしなくてもいいと思われますが、

そこは大人になって、多少腹が立っても

礼儀正しい受け答えを返して、

内定を取っておくのは無駄ではないと思われます。

断るのは内定を取ってからでもいいと思います。

 

●面接官の人物評価能力は大したものではない

前述のように、面接をする側の

人物評価能力は大したものではないのが現実です。

 

面接官との相性がたぶんに影響してくると

思われます。それは、人間が、人間を面接する

限りにおいて、避けられないものです。

 

面接で落とされるのは気分の悪 いものですが、

また、場数を踏むと必ず上達しますので

面接には練習が必要です。臆せずに何度も出かけましょう。

 

面接で最大の結果を得るには?

総括すると、会社の業績をよく調べて面接に臨み、

「自 分は、誠実で、気が利く、明るい、

成熟した大人で、良い感じの人物だ!」と自己暗示を掛けつつ、

面接室のドアをノックしよう。そして、

挨拶を済ませて相手 と目があったら、

「相性のいい人と会えて良かった」と

もう一つ自己暗示を掛けて、最初の5分に注力すること。

 

自分を必要以上によく見せようとしても

ぼろがでるので、正直に自分の知らない話が

出てくれば、はっきり知らないといいましょう。

 

人間正直さが一番、面接では特にそうありたいものです。

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

就職面接の担当者タイプ別特徴の傾向と対策を考えよう。5つのパターン

受かる「履歴書」の書き方!応募書類提出時の10カ条再就職に有効!!

転職面接での逆質問例最後の起死回生の逆転チャンスまだ間に合う

職務経歴書の書き方失敗しやすい3つのポイントとは?

就活のインターンシップの必要性は、企業の内面や仕事はほぼ見えず