プレゼンテーションを上手に行う4つのコツ
仕事でのプレゼンテーションで
もう少し上手にプレゼンできれば仕事が
スムーズに進むのにと思った人は多いはずです。
話し下手が原因で仕事の成果が思うように出ない。
と悩んでいる人は少なくないかもしれません。
「ポイントを押さえ話し上手になれる」
そしてプレゼンを成功させる4つのポイントを考えてみました。
①プレゼンはポイントを書いたメモを見ながら
すすめる。
②練習はアバウトに余白をのこす
③厳しい質問はこちらの主張を
説明できるチャンスととらえる。
④まずは相手質問や意見を頭ごなしに絶対否定しない
プレゼンの苦手な人が行ってしまう4つのNGとは
①原稿を丸暗記
丸暗記では想定外の事態に対処しずらい。
覚えることに意識が向かってしまう。
プレゼン内容のとらえ方が浅くなる。
暗記したことが一部とんだら発表がガタガタになる。
②練習通りにやる
現行通りに何があってもしゃべり通す。
聞く相手の反応で話を進めるのが筋です。
講演会ではないので原稿通りに話せば
それで終わりというわけではありません。
第一そんなプレゼンでは相手の心を
動かせません。
③質問が出ないようひたすら祈る
これをあまり考えすぎると
お客様からのキツイ質問などに
過剰反応してしまい、上がってしまって
プレゼンがしどろもどろに終わってしまいます。
④否定的反応に過剰に反応してしまう
厳しい質問やコメントにムキになり
即座に切り替えしたり、言い訳を繰り返す
ことはみっともないです。
ここはいったん大人の対応で
「なるほど」とか「おっしゃることはごもっとも」
とか一旦肯定的に相手の意見を受けることが肝要です。
そのあとにおもむろに相手のコメントにも
御礼をのべて、もともとのプレゼンの趣旨を
展開していくことが上手なやり方だと思います。
なるほど・・・こういう貴重なご意見をいただきました
ありがとうございます。
ココカラまた自分のプレゼンを繰り返していくことです。
相手を即座に否定することは子供じみた態度です。
スポンサーリンク
まとめ
プレゼンは決して一方的なものではなく
相手との会話であるという点
ということは、相手に気を配るのは当然の話
2人で話す時を想像してください。
そういう時こちらが暗記して一方的に
話すことってありえないですね。
出来るだけ素の自分を出してください。
良いプレゼンのためのヒント
ヒント1
話す内容の概要をメモ書きし
メモを見ながら
ヒント2
リハーサルをおこなう。
流れの確認をおこなう。
できれば同僚に聞いてもらう
ヒント3
質問をしてもらい、伝わりにくいポイント
を洗い出す。
ヒント4
一礼二頷三主張で決して敵をつくらないこと
第一に礼 第二に頷く(相手を肯定する)← 一番重要
第三に敵をつくらず主張をおこなう。
どうですか?完璧を目指さずまずは60点を
目指したらいかがでしょう。
ずいぶん気が軽くなると思います。
スポンサーリンク