母のバースデープレゼント
毎年訪れる誕生日。
母親、父親など大事な周りの人には
思いのこもったプレゼントを贈ってお祝いしてみましょう。
特に母親は自分を生んで、育ててくれた大切な人。
1年に1度感謝の思いを込めてお祝いするのが礼儀です。
このサイトで母のバースデープレゼントには、
どんなものがいいのか検討してみましょう。
1年に1度とはいえ、毎年贈っていると
慣例化してきて、「今年は何にしようか」「今まであげたものは何か」
あげる物に困ってきます。
母親に直接、今まで子供から贈られて
うれしかったものは何かアンケートした結果のランキングがあります。
これを参考にして母親の本音を推測するのも一つの手です。
母の誕生日プレゼントを選ぶヒントにしてはいかがでしょうか。
1位は財布、鞄、靴などの小物類。
2位は手紙、感謝の言葉。
3位はお酒。
4位は旅行。
5位は洋服。
6位はお花。
7位はアクセサリー。
8位はスイーツ。
もっとも基本的に母親はどんなものでも
子供からもらえればうれしいものです。
それはわかっているのですが、
どうせあげるなら、
母親が喜ぶものをあげたいですね^^
ですから2位に手紙がランクインしているのもそういう
理由からでしょう。
普段なかなか母親は家にいて当たり前
子供から手紙をもらう機会も
感謝の言葉を言われる機会もほとんどありません。
誕生日にうれしい気持ちになれることが一番のようです。
特に母親はいつも子供のことを一番に考えています。
母親が子供を思うのは当然のこと、しかしある程度の年齢になると
なかなか子供から母親へ思いを
伝えることも感謝を抱くこともなくなります。
そのような意味でも誕生日はお互いの思いを伝えあうことができる
大切な日になるのでしょう。
何か物をプレゼントするのであれば、
普段母親が欲しがっていたものをあげるのはグッドアイデアです。
例えば一緒に買い物に出かけたときに、
興味もって眺めていた鞄があるとか、靴下がほしいと話していたとか、
1枚羽織るようなカーディガンがほしいと言っていた場合には
それを聞き逃さずあげるといいでしょう。
日頃のコミュニケーションが大切なのです。
何気ない会話の中に必ずヒントがあります。
[ad#ad-1]
予算
小さい子供が母の誕生日プレゼントを贈る場合、
気を付けなければならないことがあります。
それは母親に過度な心配をかけないことです。
母の誕生日プレゼントにかける予算に注意です。
子供の経済事情を母親はよく知っています。
プレゼントの予算は無理のない範囲に設定してください。
あまり高価なものだと母親は
余計に心配します。
あなたが奮発して高価なプレゼントを贈ったとしても、
母親は素直に喜べないかもしれません。
プレゼントをもらったことを喜ぶよりも、あなたのことを心配してしまう
思いの方が強いからです。それが母親の心情です。
ですから、予算決めは慎重に考えてください。
ここがポイントです。
プレゼントを贈って、素直に役立ててもらえる範囲内にしましょう。
小さい子供だけではなく、高校生、大学生などでも同じです。
お小遣い代、アルバイト代、などあなたの
収入について母親は把握しています。
ブランドものバッグや高価な貴金属などを贈ると、
喜んではくれるでしょうが同時に心配をかけることになります。
贈られる側が気持ち良く素直に受け取ることのできる
金額のものを選んで贈るのがポイントです。
あなたが社会人の場合はあまり予算に
神経質になることもないと思います。
ある程度収入をあげているでしょうから。
母親の趣味を知っていると、趣味のものから
手頃なアイテムを選ぶことができますし、
自分のことをよくわかっていてくれると気持ちの
上でも喜んでもらえると思います。
例えばお料理好きの母親にはキッチンで使える便利グッズ、
や道具類、食器など
草花が好きな母親にはガーデニング用品、
テニス、ゴルフなどスポーツ好きな母親にはスポーツウェア、
スポーツに使う小物用品などがベターだと思います。
[ad#ad-1]