ノロウィルスの感染対策に重要な3点!嘔吐物の処理にも注意が必要

ノロウィルスがもみのり製品から検出されたというニュース

非常に驚きましたね。

消費者庁が、大阪府のメーカー東海屋が製造、販売したのり製品のリコールを発表しました。東京都、和歌山県の小学校などで発生した集団食中毒の原因と見られており、口にするとノロウイルスに感染するおそれがあると注意喚起しています。

ノロウィルスは非常に感染力が強く二次感染も起こりやすいです。

感染対策について手短に書きました。汚物処理についても注意が必要です。

 

①手で触れるものを清潔に

調理台や非金属製の調理器具は洗剤などを使用して十分に洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウム(0.02%以上)で浸すように拭き取ります。ただし次亜塩素酸ナトリウムは金属を腐食(さび)させる性質があるので、包丁などの金属製調理器具や食器類はアルコールによる二度拭き、または、熱湯(85℃で1分以上)による加熱が有効です。特に二枚貝を調理する場合は専用の調理器具を用いるか、使用のたびに、熱湯消毒するなどの対策を行いましょう

 

②調理器具は消毒する

手や食器、調理器具類を清潔にすることはもちろん、ドアノブや手すり、トイレ、イスなど、家族皆で使用する共有箇所のウイルス除去も大切です。ドアノブや配管類、家具などの金属部に次亜塩素酸ナトリウムを用いて消毒すると、さびが生じ、使用した場所によっては元には戻せないこともあるので注意しましょう。消毒後、十分に薬剤をふき取るか、もしくは臭いが少なく、プラスチックや金属に対する影響が少ないアルコールでの消毒がオススメです。

 

③しっかり加熱する

食事はなるべく火を通したものをいただきましょう。特に貝類(主に牡蠣、シジミ、アサリなどの二枚貝)はしっかり加熱した状態であれば感染しませんが、お年寄りや子供、大人であっても体調の悪い人が、生や不十分な加熱状態で食べると、感染するリスクが高まります。二枚貝を食べるときは、中心部まで十分加熱調理(85~90℃で90秒以上)しましょう。抵抗力の弱い高齢者や赤ちゃんは避ける方が無難です。一般的にウイルスは熱に弱く、加熱によりウイルスは失活します。

嘔吐物の処理

おう吐物や下痢便などで汚れた衣類は大きな感染源です。そのまま洗濯機で他の衣類と一緒に洗うと、洗濯槽内にノロウイルスが付着するだけではなく、他の衣類にもウイルスが付着してしまいます。

おう吐物や下痢便で汚れた衣類は、マスクと手袋をした上でバケツやたらいなどでまず水洗いし、更に塩素系消毒剤(200ppm以上)で消毒することをお勧めします。

いきなり洗濯機で洗うと、洗濯機がノロウイルスで汚染され、他の衣類にもウイルスが付着します。もちろん、水洗いした箇所も塩素系消毒剤で消毒してください。

家族の衣類を一緒に洗うのは避けてください。

 

 

 

関連記事

籠池泰典の経歴詐称疑惑や家族は?関大法学部卒業は?手段選ばぬ人!

務台俊介は長靴業界が儲かった発言で辞任へ!問題のおんぶ動画や離婚の噂が?

ショーケンの3度目の妻が気になる!最後の妻は冨田リカ経歴は?

山尾志桜里が倉持麟太郎を政策顧問に問題点は?マスコミに徹底抗戦!?

俳優の小谷嘉一(34)経歴や身長は?出演作品は何?新垣里沙(27)と結婚

営洋(食品製造会社)が刑事告発される!場所は?乾燥なるとの最王手!