座布団の房の意味は邪気を払うためにある!正式には各房という


日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館
テレビ朝日系

座布団の四隅にあるふさは何の

ためにあるということが取り上げられます。

 

座布団のふさの意味

座布団の四隅から出ている糸の役割

座布団の四隅から出ている

糸の名前は「角房」といいます。

 

角房は座布団を作る上で

必要不可欠なモノ

座布団の四隅まで入れた綿が

ずれないようにするため付けている

 

●房を残すワケ

お座布団の四隅には

房(ふさ)が付いています。

 

なぜ、この房(ふさ)が

付いているかご存知でしょうか?

単なる飾りだと思っておられる

方も多いでしょう。

飾りで付いているの?

そうではないのです。

 

昔から日本人は、色んなものに房をつけていました。

扇に袱紗(ふくさ)、鎧や刀や兜(かぶと)などなど、

房が付いた物はたくさんあります。

房はその動きが、

ほうきの掃く動きと似ていることから、

 

「掃く」から「払う」に転じ、

房には悪いものを払う効果があると

信じられていました。

お座布団にも、いつからか

座る人に悪いことが起きないようにと、

 

おもてなしの心を込めて

房が付けられるようになったとのことです。

 

やっぱり、大切なお客様には

房付きのお座布団に座っていただきましょう。

日本で古来語り継がれる四神相応

東西南北を司る神が悪事から

守ってくれるという考え方

 

座布団に座る人に邪気から

守るよう房として残している

と言います。

 

●土俵にも房がある

相撲の土俵の上にも同じように

4つ神様が宿った房がある

土俵に邪気が入らないように

守っていると言われています。

どこにどの色の房を下げるか
位置が決まっていて、
時計回りに、正面は黒。
東は青、向(むこう)正面は赤、
西は白です。
この4色の房がそれぞれ象徴しているのは、
黒は玄武、青は青龍、赤は朱雀、白は白虎です。
また、この4色は方角も表しています。
黒は北。青は東、赤は南、白は西です。

 

さらに、この4色は季節も表しています。
黒は冬、青は春、赤は夏、白は秋です。

 

●座布団の秘密

一般的な座布団は正方形ではなく長方形

縦が59センチ、横が55センチ

これは正座をした時に縦の方が

横よりも多くの場所をとるため

 

座布団には前・後がある

縫い目のない側面が客の前になる

それが上から見ても分かるように

三方向に留める三方綴じ

 

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

有森也実の結婚歴は?ある?ない?今現在や出演ドラマやプロフィールは

NO IMAGE

大橋菜央(じゃらん編集長)の年齢や結婚は?美人すぎるワケを推測!

岸田周三『カンテサンス』オーナーシェフのプロフィールや店舗アクセスは

岡崎玲子の著書は『レイコ@チョート校』経歴今現在は法廷弁護士! 

パッションフルーツ「ちゅうちゅう」の成分や効能は?通販も調べた!

「カラダカルピス」が4月4日新発売!ネット販売は?機能性表示食品【WBS】