南海トラフ県別被害想定死者数で大阪府が第10位と意外だった件

最近地震活動が活発化してきました、毎日結構震度的には
大きい地震が続いています。

で、南海トラフ巨大地震の都道府県ランキング
のホームページをみて少しおどろいた件シェアします。
管理人は大阪府民です。

大阪府死者予想10位、大分県が8位なんで
大阪府民の感覚では被害者は3位以内
といいうのが大方の感想なのでは

と思ったりします。素人ですが。

なんと死者予想では静岡県が1位です。
いや東海沖ならわかるけど!

詳しくは 南海トラフ大地震都道府県ランキング
でチェック

この統計は

内閣府の「南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ」の平成24年8月29日発表の被害想定(第一次報告)と、
平成25年3月18日発表の被害想定(第二次報告)に基づく南海トラフ巨大地震の都道府県別の被害想定から、死者数、負傷者数、要救助者数、避難者数を掲載しました。

死者数、負傷者数、要救助者数については、建物倒壊、津波、急傾斜地崩壊、地震火災、ブロック塀の転倒等による推定を各々行っています。

合計値と津波による内数を併記しました。避難者数はピークとなる1週間後の人数を掲載しました。被害想定は、地震の発生場所、発生時間など複数パターンの想定が行われています。

都道府県の被害人数は、各欄毎に最大となる想定パターンの人数を選択して掲載しています。

 

南海トラフ地震に関する被害予想とその対策については、日本政府の中央防災会議やNHKなどから得られる情報が豊富です。ここでは、これらの情報源から得られた要点をまとめて紹介します。

南海トラフ地震の被害予想

  • 震度と津波の高さ: 南海トラフ地震では、静岡県から宮崎県にかけての一部で震度7の可能性があり、隣接する広い地域で震度6強から6弱が想定されています。さらに、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸で10メートルを超える大津波が襲来する可能性があります​​。
  • 被害予想: 最悪の場合、死者数は32万人を超え、経済的被害は220兆円を超える可能性があると報告されています​​。
  • 発生確率: 政府の地震調査委員会によると、南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率は70%から80%とされています​​。

対策と備え

  • 南海トラフ地震臨時情報: 2019年に立ち上げられた新たな警報システムで、南海トラフ地震の想定震源域で大きな地震や異常な現象を観測した際に発表されます。この情報に基づいて、国民は適切な行動を取るべきです​​​​。
  • 1週間の避難生活: 「巨大地震警戒」情報が出た場合、事前避難対象地域の住民は1週間避難を続けることが呼びかけられています。避難所や安全な場所での避難生活の準備が重要です​​。
  • 災害前の備え: 災害に備えての物資の備蓄が必要です。食料、水、必要な医薬品などを備えることが推奨されています。また、家具の固定やハザードマップの確認も大切な備えの一つです​​。

まとめ

南海トラフ地震は、その規模と影響の大きさから、十分な準備と正確な情報に基づいた行動が求められます。政府や関連機関の提供する最新情報に注意を払い、適切な防災対策を講じることが重要です。

 

 

関連記事

マイナンバー法の罰則は意外に重い、民間事業者や個人も対象です

NO IMAGE

地震保険分譲マンション共用部は必要?役に立たない?家財はどうなる

歩きやすい靴の特徴!健康に対する影響大きい。自分にあった靴を選ぶ

大阪成田山 2016 豆まきの有名人参加者はだれ予想時間 や参加料 は

改正マイナンバー法の詳細内容は?メリットデメリット影響は?

プレゼンを上手に行う4つのポイントとはNGとはどんな事?