茶圓勝彦(砂像彫刻家)の経歴や結婚と家族!砂の美術館について

7月9日 NEC presents クロスロード

テレビ東京系 22:30~

砂像彫刻家 茶圓勝彦(ちゃえんかつひこ)さんが登場します。

 

茶圓勝彦のプロフィール

氏名:茶圓勝彦(ちゃえんかつひこ)

生年月日:1961年2月12日

出身地:鹿児島県南さつま市(旧加世田市)出身

最終学歴:武蔵野美術大学(油絵専攻)卒業

 

1987年、地元の吹上浜で開かれた「吹上浜砂の祭典」で、砂像彫刻家の第一人者ゲリー・カークに砂像制作の才能を見出されます。

以来、日本でただ一人のプ ロの砂像彫刻家、砂像制作の第一人者として、砂のアートの企画立案、総合プロデュースでも活躍中。また、アメリカやイタリア、ドイツなど、各国で砂像彫刻 の制作活動を続けている。

砂像彫刻家兼プロデューサーとして、国内外で幅広く活躍中

 

茶圓勝彦さんはアメリカのニューズウィーク紙日本版2009年7月8日号に

「世界が尊敬する100人の日本人」にも選ばれた過去があります。

特に海外では評価が高い芸術家です。

 

1983年 – 武蔵野美術大学を卒業。

1987年 – 鹿児島県加世田市「吹上浜砂の祭典」開催と同時に、砂像彫刻を開始。

1996年 – カナダ・ハリソンホットスプリングス砂像彫刻世界選手権参加。

1997年 – アメリカ・サンディエゴにてエキシビション「アトランティス」参加。

1998年 – カナダ・ハリソンホットスプリングス砂像彫刻世界選手権、チーム部門参加。

沖縄子供の国にてエキシビション、制作指導。

1999年 – WSSA主催砂像彫刻世界選手権シンガポール大会参加、優勝。

2000年 – WSSA主催砂像彫刻世界選手権シンガポール大会、カリフォルニア大会、中国・周山大会参加。

静岡県下田市伊豆白浜にてエキシビション、制作指導。

2001年 – シンガポールにてエキシビション参加、制作指導。

2002年 – WSSA主催砂像彫刻世界選手権中国・雲南省大会参加。

イタリア・ヴェニス大会参加 3位入賞。

中国・ニンシャ回族自治区大会参加、2位入賞。

2003年 – 福井県高浜町、福岡県芦屋町、宮崎県日南市にて制作指導。

中国・海南島にて国際彫刻家としてエキシビションに参加。

2004年 – WSSA主催砂像彫刻世界選手権加世田大会の企画、運営、指導。

オランダ・デンボッシュにてエキシビションに参加。

イタリア・ヴェニスにてエキシビションに参加。

鳥取県鳥取市鳥取砂丘、福岡県芦屋町にて制作指導。

2005年 – スペイン・バリャドリド、中国・周山にて世界選手権大会参加。

イタリア・ヴェニス、ドイツ・トラベムンドにてエキシビションに参加。

三重県熊野、鳥取県鳥取市鳥取砂丘、鹿児島県大崎町にて制作指導。

中国海南島にて広さ世界一の砂像パーク企画参加。

2006年 – イタリア・トリノにてトリノオリンピックのコマーシャル彫刻制作。

鳥取「砂の美術館」企画・砂像制作・展示。

鹿児島県大崎町にて制作指導。

イタリア・ヴェニスにてエキシビションに参加。

カナダ・ケベックにて砂像彫刻世界選手権大会参加、ダブルス部門2位入賞。

2007年 – 東京のオペラの森2007に参加。上野公園にて演目「ワグナーのタンホイザー」を砂像で制作。

鹿児島県奄美大島にてエキシビション参加。

イタリア・ヴェニスにてエキシビション参加。

カナダ・ケベックにて砂像彫刻世界選手権大会参加。

2008年 – 鳥取「砂の美術館」プロデュース、砂像制作。

鳥取駅前砂像および街なか砂像にて砂像展示。

名古屋、イタリア・ヴェニス、バイアドミッツィアにてエキシビションに参加。

イタリア・マテーラにて砂像彫刻世界選手権大会参加、優勝。

「OSAKA光のルネサンス」参加、中之島にて砂像展示。

2009年 – 鳥取砂丘で行われた「世界砂像フェスティバル」プロデュース、制作。

神奈川県逗子海岸イベント、水都OSAKA(大阪)イタリア・ヴェニスおよびバイアドミッツィアにてエキシビションに参加。

ドイツ・ライプティヒにて砂像彫刻世界選手権大会参加。

鳥取「砂の美術館」プロデュース、制作。

大阪「OSAKA光のルネサンス」に参加、中之島にて砂像展示。

2010年 – 砂の美術館(鳥取)プロデュース、制作。

フロリダ・ケープカナヴェラル、イタリア・ヴェニス、オランダ・フンスブルクおよびデンハーグにてエキシビション参加。

姫路市にて姫路城砂像制作。

イタリア・マテーラにて第二回砂像彫刻選手権大会参加、優勝。

地方競馬全国協会の広告砂像4部作制作。

2011年 – 鳥取市・第31回全国豊かな海づくり大会で「天皇皇后両陛下お出迎え砂像」「ウェルカム砂像」を制作。

2015年 – 「スター・ウォーズ フォースの覚醒」映画公開記念、世界初ルーカスフィルム公認、ウォルト・ディズニーがデザイン監修の砂像を制作。

ニューズウィーク2009年7/8月号にて「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれる

他、毎年鹿児島県南さつま市「吹上浜砂の祭典」企画、制作、指導と国内数々のイベントにてワークショップを展開。

 

スポンサーリンク

 

砂の美術館

プロデュースは茶圓勝彦氏が務めます。

砂の美術館は、「砂で世界旅行」を基本コンセプトとし、毎年テーマを変えて展示を行なっています。会期が終われば、砂像はもとの砂にかえっていきます。

限られた期間しか存在することができない砂像。その儚くも美しい造形を創り上げる為に、砂像彫刻家は情熱を注ぎ込みます。

永遠に残らないがゆえの美しさが、砂像のもつ大きな魅力の一つなのです。

出来上がった作品の精巧さや迫力はもちろんのこと、決まった場所に限られた期間しか存在できない砂像の持つストーリーを感じながら鑑賞して頂けたら、より砂像の魅力を感じられると思います。

茶圓勝彦氏作品 「おおさかひかりのルネッサンス」2009より
おおさかひかりのるねっさんす

 

 

茶圓勝彦氏作品「ツタンカーメン」2010より
つたんかーめん

 

 

まとめ

魂を込めて作りあげても命に限りあるのが砂像アート。

永遠に残る作品ではないのです。

水で固めただけのもろい砂の彫刻は、常に崩れ落ちるリスクと隣合わせ。そして作りあげた作品が永久に残ることはない。
今回クロスロードのカメラは鹿児島の「吹上浜砂の祭典」、鳥取の「砂の美術館」2016年展示制作の現場に密着。砂の限界に挑み新たな表現を追い求める茶圓の、常識破りの新作とは!?

今日番組で新作が公開されますよ。

 

スポンサーリンク

関連記事

小林茉以(こばやしまい)弁護士の学歴や所属事務所や趣味は?

壱岐緒島の「蛇が谷」の行き方や口コミ画像は近隣見どころは【沸騰ワード10】

煎り酒の作り方は簡単! 茅乃舎の使い方レシピ!保存方法は?

坂東幸輔の経歴や出身大学!空き家再生から古民家の再生

スーパー大麦グラノーラ(バーリーマックス)の効果や通販や予約も紹介

アーサー・T(マーケット・バスケット社長)は従業員と消費者に救われる!