祇園祭2015行事・神事日程と見どころは?穴場は?

2015年祇園祭の行事・神事・見どころ・穴場は

知っておくとあなたも立派な祇園祭通です!!

 

 

 祇園祭の主な神事や行事の日程

 

7月2日(木)くじ取り式(くじとりしき) 10:00 京都市役所 各山鉾町の代表者が集まり京都市長の立会のもとで山鉾巡行の順番をくじで決める。ただし、一番くじは長刀鉾に決まっている。
7月10日(金)・28日(火)神輿洗式(みこしあらいしき) 20:00 四条大橋 八坂神社の3基の神輿のうち「中御座」神輿を鴨川の水で清める神事。神幸祭の還幸祭の後に行われる。
7月10日(金)~14(火)前祭 山・鉾建て(さきまつり やま・ほこたて)
各山鉾町 各山鉾町にて巡行する山鉾の組み立てがはじまる。組み立て中は、山鉾の骨組を見ることができる。
7月14日(火)~16日(木)前祭 宵山(さきまつり よいやま)  夕刻~  各山鉾町  山鉾の駒形提灯に灯がともり、祇園囃子の音色とともに古都の街は祭りムード一色に。各山鉾の町会所では粽やうちわなど、オリジナルの縁起物が販売される四条通・烏丸通の歩行者天国は15日・16日のみの予定
7月17日(金)前祭 山鉾巡行(さきまつり やまぼこ巡行) 9:00  四条烏丸~四条河原町~河原町御池~新町御池  祭りのハイライト前祭には先頭を行く長刀鉾を筆頭に、23基山鉾が都大路巡行する。
7月17日(金)神幸祭(しんこうさい) 10:00 頃  八坂神社~四条御旅所  3基の神輿が八坂神社から氏子町内を巡行して四条御旅所にとどまる神楽渡御
 7月17日(金)~21(火)後祭 山・鉾建て(あとまつり やま・ほこたて) 夕刻~  各山鉾町  後祭の山鉾10基の組み立てが行われる。
 7月21日(火)~23(木)後祭 宵山(あとまつり よいやま)  夕刻~  各山鉾町  宵山期間中、山鉾町内は車両通行止めとなるが、四条通等の歩行者天国は実施されず露店の出店もない予定
 7月24日(金)後祭 山鉾巡行(あとまつり やまぼこじゅんこう)花傘巡行(はながさじゅんこう)


 

 

還幸祭

(かんこうさい)

9:3010:00頃


 

 

 

16:00頃

 烏丸御池~河原町御池~四条河原町~四条烏丸八坂神社~市役所前~八坂神社


 

 

四条御旅所~

八坂神社

 後祭の10基の山鉾が都大路を巡行する。巡行の行路は前祭と逆回りで、烏丸御池からの出発となる。傘鉾、馬長稚児、児武者、子供神輿花車など華やかな行列が四条通や

河原町通を巡行する。


 

 

17日の神幸祭で四条御旅所に

とどまっていた3基の神楽は

御旅所をでて氏子町内をまわり

八坂神社へ帰る神輿渡御

 疫神社夏越祭(えきじんじゃ なごしさい) 10:00  疫神社(やさかじんじゃけいだい)  祭りを締めくくる最後の神事八坂神社摂社・疫神社の鳥居に設けられた大きな茅輪をくぐり一年の無病息災を祈願する。

 

スポンサーリンク

 

 祇園祭の見どころ

山鉾巡行 前祭 7/17(金) 9:00~

後祭 7/24(金) 9:30~

33基の(前祭23基、後祭10基)の山鉾が都大路

を巡行する祭りのハイライト。山鉾の多くは

重要無形文化財に指定されており、その豪華

絢爛な装飾が観客を魅了する。

1.辻回し

山鉾が交差点を曲がる際に行う豪快な

方向転換をいう。10トンほどもある

鉾を90度方向転換させる様子は迫力満点

2.山鉾に登ってみよう

オリジナルグッズ購入を条件に山や鉾に

実際上がって見学できるところもあります。

長刀鉾は女人禁制です。

 

祇園祭の穴場は?

御朱印集め

宵山期間中は33基ある各山鉾の集会所に

御朱印が用意されている。

 

My御朱印帳をもって山鉾をめぐり

「御朱印集め」をしてみよう。

志納金が必要な場合があります。

 

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

しばれフェスティバル「人間耐寒テスト」のルールや参加人数や開催場所?

新宿のダイヤモンド夜景タダで楽しめる住友ビル展望ロビー!

2015人気のイルミネーションBest8!!関西の夜を彩るイベント

祇園祭の行事は?主なスケジュール!切符入から夏越祭まで紹介します

NO IMAGE

醍醐寺の見どころやアクセス駐車場は?世界遺産京都は17箇所

NO IMAGE

さんだバーベキューガーデンズ花山観光園で丹波地鶏を味わう