わたしが現在愛用しています
5本指ソックスについて話したいと思います。
私自身この冬履き続けた感想です。あくまで
最終結論は特に大きな科学的優位性が5本指ソックスに
認められないため、個々人の好みでどうぞ
というあいまいな、話になってしまいます。
ここからあとはほぼ個人の
感想です。科学的検証に基づいた結果では
ありませんので、その点はご了承ください。
5本指ソックスは1970年代にスペインで初めて
工業生産され、その後日本で育ったようです。
保温性について
タビオと筑波大学足立准教授の監修・監督の下おこなった
実験結果が下のグラフになります。

5本指ソックス脱着後の体温上昇が際立っています。
実際使用してみて、今年の冬は寒かったですが
足のひえは感じられませんでした。
保温についてはある一定の効果が認められる
と考えられます。
匂いについて
これは科学的な実験に基づく、検証ではありませんが、
匂いについても一定の効果が認められると考えられます。
しかし私はこの冬にはきはじめたばっかりなので
夏をこしていません。^^
本当に汗をかく季節ではないので。
こちらについては、また夏にコメントさせていただきます。
水虫対策
私は水虫ではないのでこちらについても
コメントできなくて申し訳ありません。
が、その形状からみて、指が5本分かれているので
皮膚病にも悪くはないとおもいます。
スポーツ利用
ゴルフ・ランニング・マラソン選手で愛用者がいる模様です。
元ヤンキースの松井選手が愛用していることでも
有名になりました。
スポーツで利用される理由はだいたい
5本の指が独立して動くために
地面をとらえる感覚が良いという理由が大きいようです。
結論として
履くかはかないかは
履く人のこのみになってしまうのですが。
とりあえず、私個人的にはしばらく続けるつもりです。
5本指を。
<メリット>
保温性と各指の独立感については優位性が認められる。
<デメリット>
宴会・法事等でたたみにあがるとき、目立つかっこわるい?
時間がないとき、履くのに時間がかかる。
↑
これは履きなれないうちは結構面倒ですよ。