銀行預金や郵便貯金の故人分の処理について

銀行預金・郵便貯金の処理

銀行預金等

銀行預金やゆうちょ銀行

信用金庫などの

 

金融機関は、死亡を確認した

当該名義人の

口座を停止します。

停止された故人の

口座の預貯金は

相続確定後に

 

引き出すなり

名義書き換えをしたり

処分が可能になります。

 

手続きに必要な書類

は相続の仕方に

より違います。

 

もっとも簡便で時間も

短縮できるのは

「遺産分割協議書なし

遺言書なし」の処分方法です。

 

金融機関から相続代表者の

口座に振り込んでもらい

 

後で相続にしたがって

分配するのも

好いと思います。

 

手続きの流れ

故人の取引金融機関を確認

→取引金融機関に必要書類

を請求する。

 

→戸籍謄本など添付書類の

種類と必要書類の確認

 

→相続人全員の添付書類を用意

 

→必要書類を記入した

書類に添付書類を添えて

郵送ないし金融機関に

直接出向いて手続きを

完了させる。

 

銀行チェックリスト

□ 金融機関の通帳

□ キャッシュカード

□ インターネット履歴(ネット銀行の場合)

□ 信用組合・農協・漁協・の出資金

 

銀行などへの手続きは

同じ名義で複数の口座を

持っている場合、それらを

一つにまとめる

「名寄せ」を依頼しましょう。

 

それによって、銀行にある

預金や金融商品がチェック

できます。

 

必要ならば「残高証明書」の

発行の依頼も。

また貸金庫の確認も必要です。

 

戸籍謄本にも手数料が

かかるので、各機関

に提出するときは、

 

可能なら原本を渡して

コピーを取ってもらう

といいですね。

 

とにかく銀行の手続きは

面倒なので

短気を起こさないよう

じっくり構えてください。

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

救急車の有料化海外事情はアンケート結果は基本有料是認が大勢

NO IMAGE

食後低血圧めまいの原因と予防治療法を実践し危険防止を!!

NO IMAGE

レジオネラ菌は温泉施設に普通に存在通常消毒だけでは予防不能?

改正マイナンバー法の詳細内容は?メリットデメリット影響は?

トランス脂肪酸日本では表示義務なし!米では3年後禁止体への影響は?

父の日プレゼント60代父親へのおすすめはコレで決まり!