関西は5枚切り関東は6枚切り、食パンのふかいー話

4月12日は「パンの日」

 

より転載

これはパン食普及協会が、

1983年に制定したものだそうです。

さて、パンの中でも国内消費量が

最も多いとされる「食パン」ですが、

その枚数に関東と関西で違いが

あるのをご存知でしょうか?

 

関東で最も一般的とされるのは「6枚切り」。

これが関西になると「5枚切り」が主流になり、

関東では普通に売られている

「8枚切り」は関西の店舗では

ほとんど見かけません。

 

関 東で「8枚切り」の

食パンが売られているのは、

戦後の進駐軍の影響が

そのまま根付いたからだと言われています。

 

戦後、進駐軍がサンドイッチ用に

8枚切りの 食パンを作るよう

東京のパン製造会社に依頼。

 

それ以降、関東では8枚切りの

食パンが引き続き売られ、

進駐軍から大きな依頼が

なかった関西では薄い

食パンが 根付かなかったそう。

 

また、関東で売られている

食パンの主流が6枚切りなのに対し、

関西では同じメーカーのものでも、

より厚みのある5枚 切りが

デフォルトになっているのは、

関西は粉ものの「ふわふわ感」

を重視する土地柄だからという説も。

 

こんな食パンの裏話、

ビジネスランチの席で披露する と、

手もとのパンがさらに

美味しく感じられるかも

しれませんよ。

↑  ↑

転載ここまで

たしかに我が家も5枚切を

食しています。

8枚切り

たしかに関西のスーパー

では見かけませんね。

 

進駐軍たしかに

パンの切り方に

そんな歴史があるとは、

知りませんでした。^^

 

今からスーパーに買い物に

行きます。

8枚切り探してみます。^^

また、あるようでしたら

報告させてもらいますので。

ではでは、

スポンサーリンク

 COMMENT

関連記事

トランス脂肪酸日本では表示義務なし!米では3年後禁止体への影響は?

マイナンバー制度の導入目的と経済効果は?行政の都合押し付けはゴメンです。

モラハラ家庭で育った子供にみられる3つの特徴とはどんなもの?

NO IMAGE

地震保険分譲マンション共用部は必要?役に立たない?家財はどうなる

父の日にはは豆腐とビールで感謝の気持ちをあらわす。

おせち料理の意味と中身考えた事はありますか。標準的な作法とは