西岡壱誠の高校は独自の勉強法や今現在の仕事は【NHK逆転人生】

 

西岡壱誠さんの「偏差値35からの奇跡の東大合格」が、NHK「逆転人生」で特集されます。3月30日(月)  22時00分~22時45分 NHK総合放送。人生「受験生必見!逆転合格、偏差値35から東大へ」

偏差値35の落ちこぼれだった西岡壱誠さん。学校でいじめられ、自信を失っていた。

そのとき、担任の先生の言葉で運命が変わる。「東大を目指せ!そして自分を変えろ!」西岡さんは東大の考える力を問う問題に、独自の勉強法やノート術で立ち向かう。苦労の末につかんだ奇跡の逆転合格、それを支え続けた先生の愛

しかし偏差値35からいくら2浪したとはいえ東京大学に受かるとはまず考えられない。

西岡壱誠が独自で編み出した勉強法によるところが大きいのでは。

 

西岡壱成の経歴

西岡 壱誠(にしおか いっせい)Issei Nishioka
私立宝仙学園高校卒業
東京大学4年生

1996年生まれ。偏差値35、2浪という崖っぷちの状況で開発した「暗記術」「読書術」「作文術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

講談社『モーニング』で連載中の「ドラゴン桜2」に情報を提供する東大生団体「東龍門」リーダーを務める。また全国4つの高校で「リアルドラゴン桜プロジェクト」を実施、高校生に勉強法を教えており、静岡県沼津市にある誠恵高校では理事長付学習特別顧問を務める。

著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)は19万部のベストセラー。コロナウイルスで休校になり学校に行けなくなった学生のために現役東大生が生配信で授業を行う「スマホ学園」を運営。

 

西岡壱成さんによると東大生は意外とマンガを読んでいるらしい!

スポンサーリンク

最後は『幼女戦記』(東條チカ 他、KADOKAWA)です。この漫画は、タイトルに似合わずめちゃくちゃ勉強になる本です。僕もライトでポップな内容を期待して読み始めたのですが、いい意味で予想を大きく裏切られました。

『幼女戦記』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

この漫画の主人公は『幼女戦記』のタイトルどおり幼女の姿をしています。

もともとは会社員をやっていたのですが、電車にひかれる直前に異世界転生をして幼女の姿で魔法の世界に送り込まれ、魔法を使って戦う――今どきのライトノベルでよく聞く、どこにでもありそうな展開でスタートするのですが、話の進め方・設定の作り込み方が異常にガチなのです。

まず主人公はシカゴ学派的な経済学を信奉しているために、合理的な判断を下しまくります。そのうえで私たちの歴史ではドイツと符合する部分の多い国で、世界大戦に巻き込まれながらも賢明に戦っていきます。

この話は架空の世界の話なのですが、現実の戦争について深く考えるきっかけになります。なぜなら、世界大戦になったときに発生する数多くの事例や事件過去のパラダイムの中でしか戦えない国と最新鋭の技術を持つ国の対比戦争と経済・法律との関連性などが深く描かれているからです。

この漫画は、最近のライトノベルで流行のテーマの皮を被ってはいますが、それは本質ではありません。「もしも魔法があったら、そして経済的に合理的な判断を下す人間が世界大戦で戦ったらどうなるか?」という荒唐無稽なテーマを、緻密な設定の中で描き切っている傑作なのです。

そしてそれを知ると、実際の戦争について学ぶときの「見方」が変わります。その結果、現実の戦争について学ぶときの視点がより深くなるというわけです。

タイトルに合わず終始シリアスで、しかしだからこそ笑えてしまう。歴史が好きな人もそうでない人も楽しめる作品なので、皆さんぜひご覧ください。

ちなみに小説版もありますが、漫画版のクオリティーが非常に高く、専門用語や難しい概念をわかりやすくイラストで説明してくれているので、漫画で読むことをオススメします。

いかがでしょうか? 漫画というとなんとなく「勉強にならない」「読んでも時間の無駄」というイメージがありますが、やはりどんなものにも学ぶべきところは数多くあります

 

スポンサーリンク

関連記事

光國本店(元祖夏蜜柑菓子)の夏蜜柑丸漬!通販やお店の場所はどこ?

原かや医師(形成外科)年齢は?勤務病院や出身大学結婚やWiki風情報

國分利治(EARTH社長)の自宅場所や別荘は?年収がヤバイぞ!

酒井よし彦(女体専門カメラマン)の経歴や作品なぜこの道に?

羽中田昌の今現在やプロフィール途中出場の理由は?【消えた天才】

大熊昭(ハッピープランニング)のプロフィールや事故物件の見分け方