2015祇園祭後祭の目玉です。昨年より大船鉾が復活した!!

後祭の目玉大船鉾復活!!

祇園祭もおわった!!

京都では次のイベントは大文字送り火です。

 

 

ちょっと待ってください・・・

去年から復活したのですが

祇園祭り 後祭(あとまつり)

後半がスタートします。

 

後の祭りではありません^^

 

大船鉾が後祭の目玉です。

 

後祭

今まで山鉾巡行といえば、7月17日が相場でした。

今年は台風11号の影響で当日朝に

巡行の実施が決定される事態になりました。

 

案の定天気も悪く特に雨が強く

さんざんな天気で、見物を見合わせた方も

多くおられたと思います。

 

でも大丈夫山鉾の数は減りますが

山鉾巡行を見ることができますよ。

 

スポンサーリンク

 

山鉾の数は10個

鉾は大船鉾のみ

山は9個です。

 

巡行の順に

①橋弁慶山(橋弁慶山)

後祭巡行のくじ取らず

くじ取らずとはくじを引かずに

先頭が決まっていること

前祭では有名な長刀鉾です。

 

橋弁慶山は謡曲「橋弁慶」に基づき

弁慶と牛若丸が五条大橋で戦う

姿をあらわしています。

 

②北観音山(きたかんのんやま)

楊柳観音と韋駄天立像を祀る曳山で、

真木のかわりに真松をたてる。

上り観音山ともいわれています。

 

③役行者山(えんのぎょうじゃやま)

御神体に役行者と一言主神を使って

葛城と大峰の間に橋を架けたという伝承

を想起させます。

 

④八幡山(はちまんやま)

町内に祀られている八幡宮を山の上に

勧請したもの。

巡行では総金箔の小祠を山の上に

乗せています。

 

⑤鈴鹿山(すずかやま)

御神体に鈴鹿権現を祀る

伊勢国鈴鹿山で道行く人を苦しめた

悪鬼を退治した鈴鹿権現を女人の

姿で現しています。

 

⑥南観音山(みなみかんのんやま)

楊柳観音と善財童子祀る曳山

真木の代わりに真松をたてる

下り観音山とも言われています。

 

⑦鯉山(こいやま)

山の上に大きな鯉が龍門の滝をのぼる

勇姿をあらわしています。

 

山の奥に小祠を安置している。

 

⑧黒主山(くろぬしやま)

謡曲「志賀」にちなみ

大伴黒主桜の花を仰ぎ眺めている姿を

あらわしていいます。

真松と桜が二つの山形に刺さります。

 

⑨浄妙山(じょうみょうやま)

平家物語の宇治川合戦が由来です。

一来法師が僧兵筒井浄妙の頭上を飛び越え

先陣をきった一瞬をあらわしています。

 

⑩大船鉾(おおふねほこ)

後祭巡行のしんがりを務め

凱旋船鉾と称されます。

 

蛤御門の変で大部分を焼失し

平成26年に復興されました。

 

後祭

7月21日から23日 宵山行事

7月24日 巡行 御池通→河原町通→四条通

スポンサーリンク

 

後祭 鯉山 粽

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

 

 

 COMMENT

関連記事

【ガイアの夜明け】ナカダイの工場見学方法や住所リサイクル率は99%?

大河ドラマ「真田丸」第二話あらすじと見どころはココ!武士の決断

大江憲一郎(パークハイアット東京『梢』料理長)の場所や予算は!

ホームセンターいないの店舗数や特徴!刃物が豊富!通信販売は

NO IMAGE

茅島成美若い頃は中尾彬と結婚していた!息子は中尾学

波瑠がイケメン俳優Tを明かす優しかった風吹ジュン【行列の出来る法律相談所】