京都タワーの高さ131mには深いー理由があったのですよ!

京都随一の展望地、京都タワーの高さはなぜ131mか

この131mとは適当に決めたのではないのですねー

 

ある都市を観光するとき、まず高いところに立って

眼下を見下ろしてみると、いいですね。

その街の様子が手に取るようにわかり旅行プランも

立てやすいですね。京都は三方を山にかこまれた

盆地に発達した都市なので、展望地がいたるところにあり

さまざまな、方角から京都市街の全景を望むことが

出来ます。それが京都の魅力です。

 

 

東山ドライブウェーの頂上にある

将軍塚は、京都を東側から眺める

好展望地で、夜景が特にすばらしい

ところとして知られています。

 

銀閣寺の東にそびえる「五山の送り火」で有名

な大文字山(465m)からの展望も素晴らしいです。

 

やや市街から遠ざかりますが、嵐山高尾パークウェー

愛宕前展望台からは京都市街を東方向に

展望できます。

 

京都を北の方から展望できるポイントは

京見峠(446m)が有名です。もっと近くから

京都市街を眺めるのは、金閣寺の東にある

船岡山(112m)がいいです。

 

また、清水寺の舞台から伏見城の天守閣から

修学院離宮からでも、京都市街を望むことは

出来ます。

 

しかし、もっとも便利で手軽に登れる展望台

は、なんといっても、京都タワーでしょう。

 

タワーの高さは131mです。高さ31mのビルの上に

100mのタワーが載っている格好です。

 

地上100mのところに展望台があり

京都駅周辺から360度の展望が開けています。

 

ビルとビルの谷間に大きな寺院が

見える光景はいかにも京都らしいです。

 

阿倍野ハルカスとかがオープンした

今では131mなど大した高さではないですが・・・

 

ところで、京都タワーはなぜ、131mと半端な

高さだと思いますか?

 

たまたま131m二なったわけではなく

おる理由から高さが決められたのです。

 

東京スカイツリーの高さが634mは東京の

旧国名634にちなんだもの、ごろ合わせ

というのは有名な話ですが、

 

同じように愛知県稲沢市の三菱電機エレベーター試験塔

は173m(1→い 7→な 3→ざわ)

 

一宮市の国営木曽三川公園のツインタワー

の高さは、138m(1→いちの 3→み 8→や)

のように

語呂合わせで決められることも多いです。

 

しかし、京都タワーの場合はごろ合わせによるものではありません。

このタワーが設計された時の京都市の人口が、

131万人だったことによります。

 

京都タワーの建設計画が持ち上がった時には

建設賛成派と反対派との間で、激しい論争が

持ち上がったが今ではすっかり京都の玄関

のシンボルとして親しまれています。

 

京都タワーのすぐ北側には東本願寺があることから

「お東さんのローソク」といわれる京都タワーですが、

タワーはろうそくをかたどったものではなく

 

京都の町を見守る灯台をイメージして

設計したものなのです。

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

 

 COMMENT

関連記事

秋の大阪夜景スポットすべて日帰りで楽しめる厳選8か所セレクト!!

京都のお土産月餅屋直正のわらび餅は絶品です。日持ちしませんが

ご朱印帳、初めて書いてもらうとき押さえておくべき3つのマナーとは

NO IMAGE

阿闍梨餅が水曜定休になった理由は?価格や店舗や通販は?

2016年USJ新アトラクション投資でディズニーの牙城に迫れるか

打上川治水緑地『月見とランタンの夕べ』開催日やアクセスや出店は?